■研究分野
- 知覚情報処理―音声情報処理
- 知能情報学―自然言語処理
- 図書館情報学・人文社会情報学―情報資源の構築・管理
- 言語学―コーパス言語学
- 言語学―社会言語学
- 言語学―音声学
- 日本語学―方言
■所属学会
- 電子情報通信学会
- 人工知能学会
- 情報処理学会
- 日本語学会
- 社会言語科学会
- 大会委員(2015-2019)
- 編集委員(2021-2025)
- 日本音声学会
- 企画委員(2016-2019)
- 広報委員(2009-現在)
- 100周年記念事業委員(2017-2021)
■学内業務
- 入試・広報委員,就職委員,学生委員,教務委員,都市経済研究センター運営委員等を歴任
- 2017~2021年度 学生委員長
- 2020~2021年度 自己点検・評価推進部会長
- 2022年度~現在 教務委員長
■近影
■略歴
平成 6年3月 | 北海道立札幌南高等学校卒業 |
平成 6年4月 | 北海道大学理I系入学 |
平成10年3月 | 北海道大学工学部電子工学科卒業 |
平成10年4月 | 北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻修士課程入学 |
平成12年3月 | 北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻修士課程修了 |
平成12年4月 | 北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士後期課程入学 |
平成16年3月 | 北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士後期課程単位修得退学 |
平成16年4月 | 那須大学都市経済学部 専任講師 |
平成18年4月 | 宇都宮共和大学シティライフ学部(名称変更) 専任講師 |
平成25年4月 | 宇都宮共和大学シティライフ学部 准教授 |
平成30年4月 | 宇都宮共和大学シティライフ学部 教授 (~現在に至る) |
■学位
- 博士(応用言語学)『無アクセント地域における方言イントネーションに関する研究』
- 修士(工学)『自由会話音声における局所的話速変化の特徴に関する研究』